2016年08月 一覧

中古マンションは安く購入しリノベーションするのがオススメです

中古マンションは、築年数が様々でお値段もピンからキリまであります。築年数が浅い物件は、キレイな状態で住み始めることができますが、自分好みの内装ではないことがしばしばあります。それでいてお値段は新築と変わりがないほどで、高く感じることでしょう。そこで私がおすすめしたいのが「リノベーション」です。築年数がだいぶ経っており、内装もボロボロの状態の中古マンションを不動産仲介業者のリフォームなしでそのまま購入するのです。実際に中古マンションを購入し、リノベーションした経験からおすすめのポイントをご紹介します。

〈まずは内覧しましょう〉
不動産屋さんとともに「リノベーション」の意向は伝えずに、物件の内覧をしてみましょう。そして、そのままでは住めないほどの状態であれば「リフォーム」をして引き渡すつもりかどうかを少し探ってみましょう。もしも「手直ししてから引き渡します」と言われたら、交渉をスタートします。

〈交渉の方法〉
内装に使う素材や部屋の間取りなど、自分好みにカスタマイズして住みたい意向を伝えます。その為、現状のまま購入し販売予定価格からリフォーム代を差しひいてもらえるかどうか確認します。不動産屋さんもリフォームの手配など手間が省けますので、お互いに好都合なはずです。我が家の場合、この流れで内覧から交渉をし不動産屋さんに了承してもらいましたので、中古マンション本体を掲載価格よりお安く購入することができました。

〈リノベーションの内容〉
3LDKの間取りは変更しませんでしたが、リビングにつながった和室を洋室に変え、簡易式の間仕切りで普段はリビングを広く使えるようにしました。子供が大きくなって部屋が必要になった場合や、来客時には間仕切りで部屋を仕切るようにしています。また壁は全て漆喰を塗り、リビングのアクセントに大谷石を使ったデザイン壁を取り入れました。床は無垢の杉板を既存の床の上に貼りました。キッチンはオーダーメイドのアイランド型のシステムキッチンを入れ、トイレは最新型のものに変えました。

〈終わりに〉
中古マンションは、綺麗な状態であっても決して「新品」ではありません。それなら、自分で「新品」のもので上書きすれば良いのです。マンション購入は、それぞれの家庭で予算があると思いますので、予算内で収めるためには「お安く購入しリノベーション!」が絶対におすすめです。

知人も最近、高槻市で中古マンションを購入してリノベーションしましたが、気に入ってるようでした。


室内でも屋外でも。子どもは遊べればどちらでもいいようです。

日曜日に郊外の大きな公園に行きました。
それまで天気がずっと悪かったこともあり、なかなか出かけることができず、子どもも家で暇そうにしていたので「家族で出かけよう!」ということになったのです。
その公園の中には温泉やプール、遊具などが併設されている施設もあったので、その中でご飯を食べてから、外の遊具で遊んで帰ろう!と大人たちは予定を立てていました。
通り道にあったコンビニでお弁当と飲み物を購入し、お昼前には公園に着きました。

駐車場から昼食をとる施設へ行く途中に遊具が見えたので、子どもは「遊びたい!」とテンション高めで言ってましたが、お昼ご飯を食べてから、という約束だったので、そのままスルーして施設内へ。
ご飯をすぐに食べ終わった子どもは「外へ行く!」…とは言わず、屋内遊具で遊び始めました。
あんなに来る途中では外の遊具で遊びたいって言ってたのに…。と思いながらも、しばらくしたら「外へ行く!」と言いだすと思い様子を見ていました。
しかし遊び始めてから1時間が経っても、子どもはずっと屋内遊具で遊んだり走り回ったりしているだけです。
「外へ行かないの?」と私が聞いても「行かない」とつれない答え。

大人たちは
「どうする?このままここで遊ばせる?」
「でも帰り道また外の遊具の前を通るから、そのとき絶対『こっちでも遊びたかったのに?』って言うよ!」
「でも本人はここでいいって言ってるんでしょ?」
と会議を開き、最終的には「荷物を持って『外に行くよ?』と声をかければ、外に行くんじゃないか」という結論に達しました。
実際「外に行くよ?」と声をかけるとあっさり遊ぶのを止めたので、予想は当たっていました。

外に行ったら行ったで、やはり遊具で遊び始める我が子。
高いところまで登って降りられなくなったり、ターザンロープに一人で乗れず「と?ちゃ?ん!!」と若干情けない声で夫にヘルプを要請してみたり、と、外の遊具も満喫していたようです。
結局遊べれば中でも外でもどちらでもよかったようです。

その隣にはバーベキューができるスペースもあったので、今度誰かを誘って大勢でバーベキューしてみようと思います。
tatemono_kouen


中医学と気功と自然体

わたしは整体のお仕事をしています。
わたしの行う整体は気功整体ではなく解剖学、生理学、運動学などの理論に基づいて身体の正常な機能を取り戻すために行うものです。
しかし、気功という存在を否定しているかというと、そうではありません。むしろ機会があればわたしの施術にも積極的に取り入れていきたいと思っています。「気」とは特別な修業を積んだ人だけが持つパワーではなく、すべての人は全身に気の流れがあり、その気の流れの良し悪しが健康状態や精神状態に影響を与えるそうです。

気功を生業にしている人は、まず自分自身の気の流れをコントロールすることができます。そして、他者の気の流れも感じ取ることができ、手を当てたり手をかざしたりすることによって他者の気の流れを改善することができると言われています。気の流れを良くすることは鍼灸治療の目的の一つでもあります。

気功にも様々な考え方がありますが、その根幹には「中医学」という学問があります。中医学とは要は中国4000年の歴史です。中医学の理論に科学的な裏付けがあるわけではありませんが、4000年にもおよぶ莫大な研究の中で得られた膨大なデータの蓄積によって得られた理論です。
「ここに鍼をうったら身体にこんな変化があった」とか「ここがかたくなっている人はこんな症状がある」とかいう経験を4000年分積み重ねた結果による学問です。あながち科学的な根拠がないから信用できないとも言い切れないでしょう。

話は変わりますが、わたしは整体師として10年働いているうちに施術する際に極力「自然体」でいることが大切であることに気が付きました。自分自身の身体の無駄な力を抜き、お客様の身体の微妙な変化を感じ取りながらお客様に合わせた施術をすることによって最も効果があげられます。

先日いつもどおり「自然体」を心掛けて施術をしていると、あるお客様から「あなたすごく良い気をもっていますね」と言われました。

わたしとしては特別なことをしていたわけではなく、いつもどおり無駄な力を抜き、呼吸と心を落ち着かせて施術をしているだけです。そのお客様は気功に詳しい方だったのですが、そのお客様曰く気功の考え方において「自然体」であることが最も大切なことだそうです。
気功の書籍などもよく読んで知識を増やしたいと考えています。

気の流れを良くするためには、わたしが特に意識せずに行っていた無駄な力を抜いて呼吸と心を落ち着かせることがとても有効だと知り、また一つ賢くなった気がします。